(メール投稿テスト)
(iPod touch からのメールで写真をペーストしてブログ投稿した場合、ブログ記事に写真が張り付くか確認。 の為のテスト)
ツイッターアプリのとある確認の為に無料で入れられる一通り入れてみた。続きを読む
2013年07月07日
2013年04月03日
ブログ(ミラーサイト/Blogger)のバナー広告がはみ出していたので調整。
ミラーサイトとして使っている Blogger の方のブログの記事の下にあるバナー広告が横にはみ出していたので、調整。
レイアウト → 「ブログの投稿」の編集 → インライン広告 → レポート形式
この設定が、「ビッグバナー(728×90)」だったのを、「バナー(468×60)」に変更。
ついでに右のブログアーカイブの上にあった「スクエア(小)(200×200)」を下に移動し、「ワイド スカイスクレイパー(160×600)」に変更。
縦長がちょっと広告然として目障りになるようなら「ボタン (縦) (120×200)」にしてもいいかも。
(2013-04-04 追記)
いま確認して気がついたけど、ブログ(メイン/Seesaa blog)の方は、元々「バナー(468×60)」のサイズを張っていた。
深い意味は無いけど、両ブログの見た目がスッキリとして合っているから最初からこのサイズに統一しておけば良かったのね。
レイアウト → 「ブログの投稿」の編集 → インライン広告 → レポート形式
この設定が、「ビッグバナー(728×90)」だったのを、「バナー(468×60)」に変更。
ついでに右のブログアーカイブの上にあった「スクエア(小)(200×200)」を下に移動し、「ワイド スカイスクレイパー(160×600)」に変更。
縦長がちょっと広告然として目障りになるようなら「ボタン (縦) (120×200)」にしてもいいかも。
(2013-04-04 追記)
いま確認して気がついたけど、ブログ(メイン/Seesaa blog)の方は、元々「バナー(468×60)」のサイズを張っていた。
深い意味は無いけど、両ブログの見た目がスッキリとして合っているから最初からこのサイズに統一しておけば良かったのね。
2013年03月03日
Blogger にトラックバック機能は無かったのね…。
昨日「ウィルコムサービスについて - 他ブログへのトラックバック記事」という記事を書きましたが、トラックバック機能が付いていないブログがあるの忘れてました。
今、メインにしているシーサーブログ(Seesaa Blog)にはありますが、ミラーとして使っているブロガー(Blogger.com)には無いんですね。
ヘルプ見ていたら、類似の機能として「バックリンク」という機能があるようです。
バックリンクの説明と使用方法 - Blogger ヘルプ
http://support.google.com/blogger/bin/answer.py?hl=ja&answer=42533
まだ機能を試したり、どういう挙動を示すものか把握してませんけど、トラックバック Ping を送るのに相当する機能は無さそうな感じがします。
思うことがあるので、それはまた別の記事にします。(´・ω・`) ← 最近この顔文字がちょっと気に入っています。
今、メインにしているシーサーブログ(Seesaa Blog)にはありますが、ミラーとして使っているブロガー(Blogger.com)には無いんですね。
ヘルプ見ていたら、類似の機能として「バックリンク」という機能があるようです。
バックリンクの説明と使用方法 - Blogger ヘルプ
http://support.google.com/blogger/bin/answer.py?hl=ja&answer=42533
まだ機能を試したり、どういう挙動を示すものか把握してませんけど、トラックバック Ping を送るのに相当する機能は無さそうな感じがします。
思うことがあるので、それはまた別の記事にします。(´・ω・`) ← 最近この顔文字がちょっと気に入っています。
2012年10月07日
やっぱりブログへのメール投稿はシーサーよりブロガー(Blogger.com)の方が反映早い
ブログの記事投稿について、今、メインが「シーサーブログ」( blog.seesaa.jp )、ミラーとしてサブが「ブロガー」( www.blogger.com )なんですが、どちらもメール投稿機能があり、一つの文章で、まとめて投稿できるのでそれを利用していますが、ブログ記事の反映がブロガーは即時に対して、シーサーブログは分単位で時間が掛かっているみたいですね。
ブラウザから記事を投稿してもいわゆるビルド処理が行われるので、メール投稿時もメールを受信しビルドに相当する処理と反映に時間が掛かるのかもしれません。
ブラウザから記事を投稿してもいわゆるビルド処理が行われるので、メール投稿時もメールを受信しビルドに相当する処理と反映に時間が掛かるのかもしれません。
2012年05月27日
ユーザ情報の確認?(Seesaaブログ)
さっき、ブログ記事を投稿して(ちょっとミスったので)修正もしたら、「ユーザ情報を確認してください」って感じのダイアログメッセージが突然出て来てちょっと驚いちゃいました。
詳しくは「※重要※【Seesaaアカウント】ユーザ情報と連絡用メールアドレスの登録のお願い:Seesaaからのお知らせ」らしい。
「実施開始日は、2月22日(水)からとなります。」と書いてあるけどその記事が「04月02日」?
3/29 から今までブログ記事書いてないから気が付かなかった。(お知らせは RSS で読んでる…と思ってたら未読が溜まってた。)
お知らせにもありますが、「Seesaa サービス規約:プライバシーポリシー」も後で読んで確認しておこうと思います。
詳しくは「※重要※【Seesaaアカウント】ユーザ情報と連絡用メールアドレスの登録のお願い:Seesaaからのお知らせ」らしい。
「実施開始日は、2月22日(水)からとなります。」と書いてあるけどその記事が「04月02日」?
3/29 から今までブログ記事書いてないから気が付かなかった。(お知らせは RSS で読んでる…と思ってたら未読が溜まってた。)
お知らせにもありますが、「Seesaa サービス規約:プライバシーポリシー」も後で読んで確認しておこうと思います。