近場のさくらやさんとヨドバシカメラさんに行ってみたのですが、
4-5月の総合カタログが最新のものとして置いてあって、
今月発売の新機種が載っているカタログまだ無いみたいですね。
単品のパンフレットはAdvanced/W-ZERO3 [es]のものだけあるようでした。
9(nine) (WS009KE)の新色も明後日のはずなのにその雰囲気も無いですね。
何か淋しい…
ウィルコムさんもう少し力入れてもいいんでない?
2007年07月04日
2007年07月02日
9(nine)(新色)、WX320Tの発売日発表
ウィルコムの発表「WILLCOM|「WX320T」・「9(nine)<型番:WS009KE>」新色の発売日が決定」によりますと、9(nine) (WS009KE)の新色が7/6(金曜)、WX320Tが7/13(金曜)に発売されるようです。
後の7/19(木曜)発売予定のアドエス( Advanced/W-ZERO3 [es] )が先に発売日発表されて、
「9(nine) (WS009KE)やWX320Tは7月上旬発売予定って言っていたのに、7月入っても発表無いなぁ」と心配でした。
WX310SAも店頭からぼちぼち無くなりつつあるようで、早く実物を見てみたいですね。
後の7/19(木曜)発売予定のアドエス( Advanced/W-ZERO3 [es] )が先に発売日発表されて、
「9(nine) (WS009KE)やWX320Tは7月上旬発売予定って言っていたのに、7月入っても発表無いなぁ」と心配でした。
WX310SAも店頭からぼちぼち無くなりつつあるようで、早く実物を見てみたいですね。
2007年07月01日
PHSの今…
ドコモの PHS サービスも 2008年1月7日をもって終了するようですが(「重要なお知らせ : PHSサービス終了のお知らせ | お知らせ | NTTドコモ」参照)、ITmediaで以下の記事を見つけましたのでちょっと古いですが紹介しておきます。
「ITmedia +D モバイル:消える!?PHS ウィルコム孤軍奮闘、サービスで個性」という記事ですが、「消える!?」というのはドコモPHSなど他社のことで、事実上「PHS=ウィルコム」となることを指して「孤軍奮闘」と表現しています。
「PHSって何?」、「あぁー、ピッチでしょ?今どうなってるか知らない」、「PHSって現状知らないし眼中に無い」なんておっしゃらずに、用途や特徴を魅力に感じる場合には選択肢になりうるというのを知って頂けたらと思ったりします。
ちなみにウィキペディアにも「PHS - Wikipedia」という項目で載っていたりします。こちらはかなり長大なので興味があってお暇な時にでもごらんください。
「ITmedia +D モバイル:消える!?PHS ウィルコム孤軍奮闘、サービスで個性」という記事ですが、「消える!?」というのはドコモPHSなど他社のことで、事実上「PHS=ウィルコム」となることを指して「孤軍奮闘」と表現しています。
「PHSって何?」、「あぁー、ピッチでしょ?今どうなってるか知らない」、「PHSって現状知らないし眼中に無い」なんておっしゃらずに、用途や特徴を魅力に感じる場合には選択肢になりうるというのを知って頂けたらと思ったりします。
ちなみにウィキペディアにも「PHS - Wikipedia」という項目で載っていたりします。こちらはかなり長大なので興味があってお暇な時にでもごらんください。
2007年06月24日
一言コメント追加。「Advanced/W-ZERO3[es]」の内覧会情報、リンク集(6/15分)に対して。
「これはどう?: 「Advanced/W-ZERO3[es]」の内覧会情報、リンク集(6/15分)」の記事に一言コメントを追記しました。
各ブログ記事の内容がなんとなく判るように一言ずつコメントを付け加えたのですが、如何でしょうか?
読んでコメントを付けていて感じたことは…
続きを読む
各ブログ記事の内容がなんとなく判るように一言ずつコメントを付け加えたのですが、如何でしょうか?
読んでコメントを付けていて感じたことは…
続きを読む
2007年06月23日
WX320K の赤。いいですね。
WX320 の赤(レッド)に機種変された方の、WX320K のある一風景です。
「WX320K-BLOGこるれおーねのいちゃりばちょ〜でぇ」のブログ記事にいい感じの写真が載っています。
AH-K3001V の白を、そのすっきりした形状と質感に愛着があり、(未だに…)使っています。
あくまでも個人的な理由ですが、京セラのAH-K3001V〜WX320Kのいくつかの仕様が気に入らない部分(メニューなど見通しや操作性が悪いとか、保留音が無いとか、留守録件数少ないとか)があり「脱京セラ」することを決めているので、次の機種変には京セラ機は買いません。
買いませんが、これ見るといいですねぇ。凄く魅かれるものがあります。
「WX320K-BLOGこるれおーねのいちゃりばちょ〜でぇ」のブログ記事にいい感じの写真が載っています。
AH-K3001V の白を、そのすっきりした形状と質感に愛着があり、(未だに…)使っています。
あくまでも個人的な理由ですが、京セラのAH-K3001V〜WX320Kのいくつかの仕様が気に入らない部分(メニューなど見通しや操作性が悪いとか、保留音が無いとか、留守録件数少ないとか)があり「脱京セラ」することを決めているので、次の機種変には京セラ機は買いません。
買いませんが、これ見るといいですねぇ。凄く魅かれるものがあります。